キャンプでよく忘れ物をしてしまう、準備する際、物が多すぎて何を入れたか分からなくなるということはありませんか?
私も忘れっぽい性格ですが自分なりに工夫をして今では以前ほどは忘れ物をしなくなりました。
こちらではその方法を紹介したいと思います。
と言っても「準備リスト」を作るだけのいたって簡単な方法です。
チェック漏れのないように、効率よく準備ができるように少し工夫をしたリストの作り方を紹介します。
私が作ったテンプレートもはじめに載せているのでもし用途に合うようでしたら是非ご利用ください。
※転載はご遠慮願います
「無い物は頭を使って考える!作る!」がアウトドアの醍醐味!だと思っているので、忘れた時は忘れた時で楽しんでますよー♪
無料テンプレート キャンプ準備リスト
リストは下記の2種類あります。ご自由にダウンロードして印刷できます。【転載禁止】
【A】我が家のリスト+αしたものです どんな物を用意したらいいか分からない初心者さんなど確認用にどうぞ
【B】一般的によく使われているアイテムだけ記載しているので残りは自由に書き込める仕様になっています
それぞれ2枚目左側の表は献立を記入します。
献立を見ながら食材をチェックできるので買い忘れも防止にもなりますよ。
\ キャンプ準備リスト【A】/
\ キャンプ準備リスト【B】/
忘れ物をしない為のリストの作り方
皆さんもキャンプの準備となればある程度のリストは作ると思いますが、
私が作ったリストはこれでもかっていうくらい細かい内容になっています(笑)
私がおすすめするリストの作り方のポイントを以下にまとめました。
ぜひ参考にして自分仕様の準備リストを作ってみて下さい。
自分専用の準備リストができたらそれを複数枚コピーしておいてキャンプの度にそれを使って準備します。
1 はじめは思いつくままに書いていく
2 細かい物は収納ボックスごとにリストを作る
3 チェックボックスをつける
4 衣類など(父・母・子)と分けてチェックできるようにする
5 調味料なども一つ一つリストにする
6 後から思いついたものなどを追加できるように空白のリストスペースも作っておく
■ はじめは思いつくままに書いていく
とりあえず、思いつくままに準備するものを書き出します。
当ページの下にあるテンプレートを見てもらえればある程度の物が書き出せると思います。
できればこの時点でキッチン周りのもの、衣類などカテゴリーにわけながらすると後でまとめやすくなります。
■ 細かい物は収納ボックスごとにリストを作る
思いつくもの全て書き出したら、収納ボックスやバッグに分けて入れる細かいものは、実際に収納する用品ごとに分けます。
こうすることで、最後に確認する際もボックスやバッグの中を一気にチェックできるし、キャンプ場に着いてからもリストを見れば何がどこに入っているか一目瞭然です。
■ チェックボックスをつける
面倒であれば準備する際に直接丸をつけたり線を引いてもいいのですが、チェックボックスを付けておくと分かりやすいのでおすすめです。
■ 衣類など(父・母・子)と分けてチェックできるようにする
衣類など家族それぞれに必要なものには(父・母・子)を書き足します。
これはよりチェック漏れの無いようにする為です。
家族全員分が一度に準備できたらいいのですが、たまに持っていきたい服が子供の分だけ洗濯中だったりすると、後で入れるのを忘れたりしませんか?
そういう時のためにそれぞれ○をつけられるようにします。
■ 調味料なども一つ一つリストにする
調味料もキャンプ用に最初からまとめてあれば大丈夫かもしれませんが、我が家の場合は塩・コショウ・スパイス以外のほとんどの調味料は家で使っているものを持って行くので、毎回出し入れします。
毎回使うような調味料は一つ一つリストに書いておきます。
■ 後から追加できるように空欄のスペースも作っておく
それぞれのカテゴリーに分けたスペースに、空欄も作っておきます。
そうすることで、後から思い出した物や当日購入予定の物などが書き足せるのでメモを別途作るよりも忘れる可能性が低いです。
以上になります。
最後まで読んでくださりありがとうございます!
この準備リストが少しでも忘れ物防止に役立てば嬉しいです。